【疑問】少子化ってなにがそんなに問題になってるんだ?

スポンサーリンク
1: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 07:56:33.892 ID:wL7VAm8za
誰か説明できる?

3: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 07:57:30.743 ID:Bfu+h2Wo0
労働力が少なくなるとGDPが落ち込んで国が死ぬ

4: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 07:58:07.103 ID:Wq0ZI3npH
今のままでいい
減ったぶんはテクノロジーで補えばいいし
増えすぎて食糧や資源不足からの戦争になるよりはマシ

5: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 07:58:45.213 ID:wL7VAm8za
>>4
そうそう
自動化すれば良くねって思う

6: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 07:59:10.654 ID:SGnGVx2T0
縮小していくマーケットにリーチしてもいずれ無くなるから投資対象にならない。発展しない。滅ぶ

8: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:00:14.071 ID:a0q5BqlI0
経済戦争に負ける

9: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:01:55.711 ID:wL7VAm8za
経済だのGDPだのそんなに重要か?
日本が大躍進してた昭和の時代より令和のほうがよっぽど良い時代だろう?

19: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:05:34.225 ID:SGnGVx2T0
>>9
他国の成長についていかないといずれ安い輸入肉とかも食えなくなるよ他国が高値で買うからね。

20: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:07:00.887 ID:wL7VAm8za
>>19
むしろ自力で結婚出来ない、恋愛すら出来ない弱者の遺伝子が淘汰されるんだならよくねー?

27: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:11:14.317 ID:SGnGVx2T0
>>20
結局先細るぞそれじゃ
強者がたくさん子供作ってくれるなら良いけど人が減ってくといずれ日本人消える

30: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:13:55.420 ID:wL7VAm8za
>>27
とりあえず弱者を自然淘汰させて強者を残してそこからまた増やせば?

34: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:15:58.578 ID:SGnGVx2T0
>>30
強者の生活は底辺労働者が間接的に支えてる訳だが弱者が消えると底辺労働者も消えるぞ。

36: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:16:37.739 ID:wL7VAm8za
>>34
その底辺がやってる仕事を自動化すればいいと言ってるんだよ

10: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:02:17.076 ID:Dbq5n/4Wa
税金がめっちゃあがる

11: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:02:35.225 ID:+CsLKE9C0
老人の方が多くなる

12: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:03:26.386 ID:SGnGVx2T0
氷河期以下は犠牲世代やな
もしかしたらどっかで人口減が横這いに持ち直すかもしれないけどその頃には人口半分とかになってそう

13: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:04:08.298 ID:MrjBFW+GM
資本家が投資しても労働力が集まらないなら意味がない

14: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:04:16.655 ID:wL7VAm8za
若い世代が不幸とか言うけど、昔よりよっぽど恵まれてるよな

16: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:04:51.178 ID:MrjBFW+GM
まあ別に資本主義やめればいいだけの話なんだけどね

18: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:05:13.579 ID:wL7VAm8za
非効率的な労働は自動化すればいい
労働力足りないとか言うけど実態は雇用守るために自動化出来ずゾンビ企業を延命してる状態やん

21: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:07:13.602 ID:2gYVkCCfa
>>18
そりゃ自動化できればいいよね
AIと産業用ロボットでどこまでできるかな

23: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:08:06.810 ID:2gYVkCCfa
あーすればいいこーすればいいって言うけどそれがどうしたら実現するかまでは考えが回らないガキ

40: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:18:27.110 ID:JTF0SUXoM
年寄りの数に対して子供が少なすぎるって問題なわけだし人口だけの問題じゃなくね

41: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:19:14.455 ID:EJkLLiuqM
少子化は若者に経済力がない問題でしょ
あと先々の苦労を若者に吹聴しすぎというか

53: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:30:07.542 ID:7tVf1NQzd
>>41
違うな
若者が相手を選り好みしすぎる問題
子供に人生を捧げたくない問題だわ

63: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:37:42.693 ID:EJkLLiuqM
>>53
それもあるけど
結局金がないから臆病になっている人間から結婚できるようにしていかないとね
メンタリティは数十年かけて解決する必要あるから即効的な解決は難しいと思うけど

54: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:31:08.957 ID:eBddw01ed
人口が減る

57: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:32:41.142 ID:7tVf1NQzd
>>54
単に減るならともかく、その過渡期に耐えられずに破綻するからまずいんだよな

60: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:36:06.365 ID:wL7VAm8za
破綻する言うけど、緩やかに衰退でしょ?
オレがガキの頃どころか親がガキの頃から少子化問題は言われてたんだから
その緩やかに衰退するペースよりテクノロジーの進化のほうが幾分早いでしょって話

66: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:43:19.365 ID:SGnGVx2T0
>>60
テクノロジーが進化しても資源はどうにもならないからな
結局輸入頼りの国だから相場で買わなきゃならん。問題は経済成長しないといつか相場の釣り上げで買えなくなるって事。
自給自足率100%なら問題無いんだけどね

70: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:48:33.642 ID:wL7VAm8za
>>66
日本て言われるほど資源の乏しい国じゃないみたいだけどな
石油とか一応海底に豊富にあるみたいだし
テクノロジーの進歩に並行して電気メインにしてけば良いし世界的にその流れ

74: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:54:01.175 ID:SGnGVx2T0
>>70
海底にあるって話しは俺も聞いたことあるわ
日本の眠ってる資源と発展したテクノロジーで国内だけで自足できるなら経済成長しなくても良いかもな
まあでもそんな上手くいかんと思う現実は。

77: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:59:38.246 ID:s0jk7IePH
>>74
メタンハイドレートかな
CO2より温室効果ガスなのでやっぱりやらないって話だったと思う

81: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 09:04:29.224 ID:SGnGVx2T0
>>77
いやレアメタルの話
海底熱水鉱床とかいうのが日本の海底にあるらしい

83: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 09:24:51.358 ID:GwpYfl+BM
>>81
レアメタルはすでに採掘しているんじゃなかったっけ?
採掘後の価格って世界に対抗できる価格なのかなって思うけど

73: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:50:20.421 ID:wL7VAm8za
「30年間日本は経済成長していない」

これ、毎日のように聞くけどさ

実際は30年前と比較したらとてつもなく豊かで恵まれた生活が出来るようになってるよね
経済云々と生活の質は単純に=にならん

78: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 09:00:42.257 ID:KWJMYUo50
国力が大幅に落ちる

82: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 09:21:10.655 ID:fgC/aS/ud
税収も減る

65: 儲かるまとめさん 2023/02/22(水) 08:42:49.591 ID:+qxOtjeA0
年金もらえなくなる

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677020193/

タイトルとURLをコピーしました