1: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:29:29.10 ID:OeNFHMwA0
30代40代で給料どうなる?
最終的に500万前後くらい?
最終的に500万前後くらい?
2: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:30:58.49 ID:kRlKSxAG0
今40前だけど据え置きやで
3: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:32:14.43 ID:OeNFHMwA0
>>2
据え置きって上がらないてことか?
据え置きって上がらないてことか?
4: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:32:28.33 ID:YMFHBeW2M
はい
5: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:32:57.08 ID:/NPclhTH0
会社とお前次第
7: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:34:31.82 ID:OeNFHMwA0
>>5
インフラ派遣(社員)
インフラ派遣(社員)
9: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:36:06.70 ID:tqjyNwZP0
>>7
派遣ならお察し
派遣ならお察し
10: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:36:58.30 ID:qLp81hSCM
部長で500万やで
ソースはワイの1社目底辺SES
ソースはワイの1社目底辺SES
12: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:37:58.90 ID:OeNFHMwA0
>>10
500万か…
困ることはないだろうけど500万か
社長で800-1000くらいてことよね
500万か…
困ることはないだろうけど500万か
社長で800-1000くらいてことよね
17: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:42:00.72 ID:tqjyNwZP0
>>12
オープンな会社なら賃金規程見れば社員扱いの管理職までは推測できる
役員は別テーブルだから一般社員レベルでは知ることができない
オープンな会社なら賃金規程見れば社員扱いの管理職までは推測できる
役員は別テーブルだから一般社員レベルでは知ることができない
13: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:39:33.43 ID:iXJnaTxp0
僕は18で社員6人の工場入って年収280万
勤続14年の現在は社員5人、年収280万やで
土日休みやけど土曜は月1しか休みじゃないし日曜も社長の気分次第で出勤することもある
有給も残業代も無い
そんな会社もあるんや
勤続14年の現在は社員5人、年収280万やで
土日休みやけど土曜は月1しか休みじゃないし日曜も社長の気分次第で出勤することもある
有給も残業代も無い
そんな会社もあるんや
14: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:40:52.12 ID:KtL20Vnb0
>>13
なんで離職率そんな低いの?
新しいの入ってきてるん?
良い所教えて
なんで離職率そんな低いの?
新しいの入ってきてるん?
良い所教えて
15: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:41:00.51 ID:OeNFHMwA0
>>13
まじかよ コンビニのほうがよくないか
まじかよ コンビニのほうがよくないか
39: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:59:01.17 ID:y7pDm8Tq0
>>13
手取り15万くらいか
実家暮らしならいけるか
手取り15万くらいか
実家暮らしならいけるか
16: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:41:09.57 ID:K2+AMfGy0
資格とってが逆転するしかなくないか?
社会人で金貯めた後資格勉強に専念すると勉強捗りそう
社会人で金貯めた後資格勉強に専念すると勉強捗りそう
18: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:42:56.09 ID:OeNFHMwA0
>>16
資格ってなんや
弁護士社労士あたり?
ITは資格意味無いらしいやで
資格ってなんや
弁護士社労士あたり?
ITは資格意味無いらしいやで
28: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:50:44.58 ID:K2+AMfGy0
>>18
まぁ士業や
税理士とかええんちゃうか?
働きながら一年で一科目ずつとった後難しい税法二科目は大学院免除使うんや
どうしても早く受かりたいなら金貯めて数ヶ月専念や
まぁ士業や
税理士とかええんちゃうか?
働きながら一年で一科目ずつとった後難しい税法二科目は大学院免除使うんや
どうしても早く受かりたいなら金貯めて数ヶ月専念や
44: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:03:00.75 ID:OeNFHMwA0
>>28
税理士か ちょいと調べてみるよサンガツ
まあつまり、
就職先に未来はない
さっさと資格取れ
資格取るまで食いつなげられればいいから正直家から近いバイトでもいい
てことよな
税理士か ちょいと調べてみるよサンガツ
まあつまり、
就職先に未来はない
さっさと資格取れ
資格取るまで食いつなげられればいいから正直家から近いバイトでもいい
てことよな
19: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:43:17.86 ID:u+zspDMd0
なんでそんなとこ入ろうとしてるん?
22: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:45:15.07 ID:OeNFHMwA0
>>19
大企業はあれやしこれしか受からなかったからや
新卒なのに年2のボーナス各25万あるし、ええなっておもって
しかし生涯で見ると500万後半で頭打ちかと
大企業はあれやしこれしか受からなかったからや
新卒なのに年2のボーナス各25万あるし、ええなっておもって
しかし生涯で見ると500万後半で頭打ちかと
20: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:44:23.83 ID:K25XbMn0M
まあ転職すれば何とかなるで
ワイのいたとこ転職して成功してる人何人かおるよ
会社でトップの業績残せば転職できるで
ワイのいたとこ転職して成功してる人何人かおるよ
会社でトップの業績残せば転職できるで
25: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:47:32.02 ID:OeNFHMwA0
>>20
ほう
会社の中でトップの実績か
道筋が見えた気がする
ほう
会社の中でトップの実績か
道筋が見えた気がする
26: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:49:51.32 ID:tqjyNwZP0
>>25
派遣は自社内の横のつながり薄いから評価推測するの難しいと思うよ
派遣は自社内の横のつながり薄いから評価推測するの難しいと思うよ
27: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:50:34.37 ID:OeNFHMwA0
>>26
終わったやん…
終わったやん…
30: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:53:03.55 ID:tqjyNwZP0
>>27
相対評価ではなくて絶対評価を基準にすれば良い
立派な職務経歴書を作るための作業と割り切れば大丈夫
それが出来ていれば五年から十年もすれば転職の機会ぼ巡ってくる
相対評価ではなくて絶対評価を基準にすれば良い
立派な職務経歴書を作るための作業と割り切れば大丈夫
それが出来ていれば五年から十年もすれば転職の機会ぼ巡ってくる
21: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:44:52.90 ID:HTLEAMTn0
ITなんて転職せな給料上がらんで
23: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:45:27.50 ID:qnpN4iXX0
物価が上がった状態だと350万は厳しいだろ
節約を重ねないと自転車操業じゃないの?
節約を重ねないと自転車操業じゃないの?
24: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:46:49.03 ID:OeNFHMwA0
>>23
正直かなり厳しいね
手元残るの7万くらい
正直かなり厳しいね
手元残るの7万くらい
29: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:51:43.96 ID:K2+AMfGy0
派遣じゃなくて正社員の方がええんちゃうか?
32: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:54:11.31 ID:OeNFHMwA0
>>29
正社員の派遣や
SESってやつ
正社員の派遣や
SESってやつ
36: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:57:31.61 ID:K2+AMfGy0
>>32
SESか
スキル積めるしええんちゃうか?
SESか
スキル積めるしええんちゃうか?
35: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 20:56:58.19 ID:Yomnk0jG0
そこそこの会社に落ち着くやつって努力する習慣ないから結局転職力も低いんだよね
ワイのことやけど
超良い会社に入れる奴は努力が当たり前の生活をしてるし、今後もそういう生活をするわけで
ワイのことやけど
超良い会社に入れる奴は努力が当たり前の生活をしてるし、今後もそういう生活をするわけで
41: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:00:43.73 ID:OeNFHMwA0
>>35
真理
ワイみたいなクズでも拾ってくれる会社に恩を感じるべきやね
中国韓国は受験ミスったら
日本でいう年収200万代で人生終わりらしいから
ワイはいまの状況に感謝するしかない
真理
ワイみたいなクズでも拾ってくれる会社に恩を感じるべきやね
中国韓国は受験ミスったら
日本でいう年収200万代で人生終わりらしいから
ワイはいまの状況に感謝するしかない
40: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:00:00.23 ID:Yomnk0jG0
ワイのところ昇給5000やけどそれでも20年勤めてやっと100万上がるって計算よな
管理職になったらどれくらい上がるんやろか
管理職になったらどれくらい上がるんやろか
46: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:06:51.19 ID:Yomnk0jG0
家から1時間のところに就くか5分のところに就くかで1日の勉強時間2時間も変わるんよな
47: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:06:53.21 ID:2nPOvces0
ワイSES年収250万から転職重ねて今900万やで
頑張ればなんとかなるワイを信じろ
頑張ればなんとかなるワイを信じろ
49: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:08:22.28 ID:OeNFHMwA0
>>47
どういう軌跡辿ったんや…
どういう軌跡辿ったんや…
51: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:10:20.55 ID:2nPOvces0
>>49
SESでシステム開発の流れ学んでから転職
ゴリゴリ開発する会社で修行積んで転職
マネジメント経験詰める会社で新人の面倒見たりリーダー経験積んで転職
そんで今は上流工程中心で年収900万や
SESでシステム開発の流れ学んでから転職
ゴリゴリ開発する会社で修行積んで転職
マネジメント経験詰める会社で新人の面倒見たりリーダー経験積んで転職
そんで今は上流工程中心で年収900万や
52: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:11:32.00 ID:9W3Rj+0f0
>>51
もともと高学歴やろ?
もともと高学歴やろ?
53: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:13:02.05 ID:2nPOvces0
>>52
まあそうやけど関係あるんかな?
ワイの努力ってより学歴のおかげと思うと悲しいな
まあそうやけど関係あるんかな?
ワイの努力ってより学歴のおかげと思うと悲しいな
64: 儲かるまとめさん 2023/03/06(月) 21:23:27.99 ID:OFMzoRSB0
ワイはクソ田舎で年収320やけどさっさと転職するわ
もう少し早く転職意識すればよかったけど
もう少し早く転職意識すればよかったけど
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678102169/