【悲報】ワイ、明日ビルメンの面接に挑むw

スポンサーリンク
1: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:27:20.84 ID:+gTSaBwW0
なんjに毒されてこの仕事知った。みんなサンガツ

2: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:27:52.36 ID:cvkkFC3H0
あーあ

3: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:27:57.03 ID:JJgEPGmi0
面接官「この空白の期間はなにをされてたんですか?」

4: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:28:27.31 ID:+gTSaBwW0
>>3
空白期間は1ヶ月間だけあるで

5: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:28:28.40 ID:6Q9/52GJ0
資格は?

6: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:28:43.66 ID:+gTSaBwW0
>>5
2級ボイラーだけ

10: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:29:50.67 ID:6Q9/52GJ0
>>6
ええやん、わい職歴なし複数年ニートやったけどボイラーと危険物持ってたお陰でビルメンなれたわ

7: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:28:57.07 ID:G+hZO+Hop
職歴と資格と年齢

9: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:29:37.75 ID:+gTSaBwW0
>>7
職歴なし2級ボイラー18歳

12: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:31:44.84 ID:G+hZO+Hop
>>9
えぇ……まだ若いやんけ
今後のキャリアどう考えてるんや?

17: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:32:57.19 ID:+gTSaBwW0
>>12
もう心腐っちゃってるから別にどうでもいい

19: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:34:06.49 ID:G+hZO+Hop
>>17
それは世間一般でいう高二病って奴や
まあニートやるよりはマシやろうけどせめてもっと今後の糧になるとこ選ぼうや……

8: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:29:14.08 ID:0K3ruMl9a
なぜなんjの情報を信じるのか

13: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:31:58.74 ID:+gTSaBwW0
同級生で就職したのワイだけやから恥ずかしくてたまらない

15: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:32:35.29 ID:Csu+h35Z0
若いならマジでやめとけ
人生の墓場だ
50、60のジジイが新人として入ってくる世界
もっと色々と経験した後でも間に合うからやめとけ

16: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:32:42.45 ID:6twiElUC0
エネ管ビル管電験と1段ずつ資格取ってステップアップするんやで

18: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:33:27.00 ID:+gTSaBwW0
とりあえずビルメン4点セットだけは取っておきたい

20: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:35:24.93 ID:4BAlyZXi0
ビルメン実務経験持ちで電験三種まで取れば転職もワンチャンあるかもな

23: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:37:24.80 ID:mmv/oACl0
ビルメン楽っていうのは、20年くらい前の話なんよ
最近は建築物とかインフラの老朽化が激しくて、出動多くて大変なのに全部を1人とか2人で回さないといけない
それなのに賃金は安いまま
当たり施設は少ないし、そういうところは辞める人間も少ないから補充はない

26: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:38:56.84 ID:+gTSaBwW0
>>23
官公庁系の職場だから多分忙しくないと予想してるけど転勤あるからちょっと不安

48: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:04:37.88 ID:mmv/oACl0
>>26
官公庁系は、他の施設の管理も兼任させられる可能性高いぞ
職場そのものは特定のビルでも、地域の関係施設でビルメンのいない施設の修繕とか管理も任される

54: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:08:43.48 ID:aZqdsgLR0
>>23の言う通りビルメン楽ってのはかなり昔の話だよなぁ
今だとかなり専門職っぽくなってる
特にシーケンス図読めたり電気ある程度知らないときついとか

25: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:38:15.11 ID:LjEmuREu0
ビルメンやるぐらいならごみ収集の方がええやろ

28: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:40:30.01 ID:+gTSaBwW0
>>25
ゴミ収集は考えてなかったが、下水場と警備員と考えてみたこともあった

29: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:42:22.44 ID:+gTSaBwW0
基本給18万とかやっぱりネットで言われてる通り少ないな。都内なのに

30: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:44:39.16 ID:+2dExVqS0
>>29
それ安い会社やからやろ 東京不動産管理とか受けてみろやゼネコン系とか

32: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:46:13.53 ID:+gTSaBwW0
>>30
独立系だから少ない分楽な確率が高い。ワイは給料よりもいかにブラックではないかが重要なんや

31: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:45:13.80 ID:ck9qOWjY0
電験3種取って太陽光でもやったらええで

33: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:47:21.21 ID:+gTSaBwW0
インスタで同級生見ると俺何やってんだろって気持ちになる

34: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:48:10.35 ID:OnEEHr3z0
何気に資格職なんやね

35: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:50:33.15 ID:+gTSaBwW0
>>34
資格経験学歴不問のところに応募したらなんかワイの存在忘れられてて勝手に面接勧められてたらしい。それで職安から指導入った。やっぱ何もかもが不問のところは怪しい

38: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:52:50.47 ID:OrELfXhF0
(´・ω・`)18なんて羨ましい。次は電工取ろうね。

39: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:56:29.12 ID:ANiCc+zb0
今は巡回ばっかりで糞しんどいぞ
施設常駐はアウトレットモールとかで
1日1万歩余裕で超える

40: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:57:38.95 ID:+CPLSp7g0
俺も20代の時、営業の仕事辞めてビルメンなろうと思ったけど、
若い奴がやる仕事じゃないって思い返して公務員なった。
18歳なら働きながら学校行くこともできるし、職業訓練校行って
就職するプランもある。(わかものハローワークとか)

一度考え直したらどうかな

45: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:00:41.76 ID:+gTSaBwW0
>>40
若いやつがやる仕事では無いことは分かってるけどまず段階的に体を社会に慣らしていきたい。大学は夜間とか色々あるし何年かはビルメン頑張ってみる

49: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:05:12.85 ID:+CPLSp7g0
>>45
ある程度自分の中で考えがまとまっているなら良いね。
多分、若いとビルメンは有り難がられるし可愛がられるから居心地もいいと思うよ。

働き始めてから余暇で公共サービスの無料キャリア相談(※)に行くと自分の将来
したい仕事が見えてきたりしていいかもね。
※キャリア形成・学び直し支援センター(キャリガク)とか

51: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:06:11.61 ID:+gTSaBwW0
>>49 サンガツ

42: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 20:58:58.40 ID:nGfwaDgg0
都内で月18万って生活できるんか?

46: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:02:26.97 ID:+gTSaBwW0
>>42
親が家賃とか色々と払ってくれてるから心配は無い。でも贅沢は出来ないから食費1日1000以内に収めるように頑張ってる

59: 儲かるまとめさん 2023/05/07(日) 21:13:14.22 ID:/NeqTOt6a
受かるとええな

https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683458840/

タイトルとURLをコピーしました